子供が産まれると「何歳ぐらいで歩くかな?」「何歳ぐらいでしゃべるかな?」と楽しみがたくさん出てくるかと思います。
「何歳ぐらいで自転車に乗れるかな?」もその中の一つかと。
プレスリリースで日本トイザらスがアンケートした結果、自転車デビューの年齢平均が「4.9歳」であるそうです。
【ニュースリリース】自転車に関する調査結果ご報告。子どもの自転車デビューの年齢が平均年齢5.7歳→4.9歳に。 https://t.co/oaCqINdbY6 #プレスリリース pic.twitter.com/rREpQJIH49
— トイザらス公式 (@TOYSRUS_JP) April 5, 2018
ただ、これはあくまで「自転車デビュー」の年齢ですので、実際に乗れるとなるともう少し平均年齢が上になりそうではあります。
感覚的にですが、小学生に上がる前ぐらいには乗れるようになっている子が過半数ですね。
そんな話の流れからですが、あいまいねこも3歳で補助輪なしの二輪自転車を乗り回していたそうで、「我が子もイケるで!」と何故かムキになって「3歳で自転車乗れるようにするぞ!」計画をたて始めてしまいました。
計画はこう。
- 三輪車で「漕ぐ」感覚を覚えてもらう
- ペダルなしのストライダーなどでバランス感覚を養う
- 補助輪付きの自転車で練習
- 補助輪外す!
- カンペキッ!!!
その為にも、まず三輪車に乗れるようになってもらおう!!
- 三輪車の効果
- ディーバイク ダックスを買って良かったという話
- ディーバイク ダックスはどういう方にオススメ?
三輪車の効果
そもそも三輪車って、見た感じ大した運動にならないイメージがあったのですが、意外とちゃんとした効果があるんですね。
1. 体幹が鍛えられる
ペダルを漕ぐ動作は、発達途中の子供にとって、体幹を鍛えることに繋がります。
体幹はスポーツ科学的にも注目されてますが、普段の姿勢の良さにも繋がりますので体幹が強いことに越したことはないですね。(インナーマッスルッ!!)
2.ボディコントロールの練習になる
自身の身体を上手く扱えるようになる為の練習になります。
「三輪車を上手く漕ぐ」⇒「三輪車が進む」という流れを頭で理解し、身体で体現するということが良い練習になるようです。
3.自転車デビューがスムーズになる
1歳児の頃から「ハンドルを握る」「ペダルを漕ぐ」「進む」という動作が、自転車への理解に繋がる為、自転車へのスムーズな移行が可能となります。
現に、3歳の息子がフラフラしながらも自転車に乗れるようになってます。
2歳半からストライダーで遊んでいたこともあるかもしれませんが。(ただ、ストライダーは土日の30分ずつ、1ヶ月間乗ってました)
三輪車+ストライダーの合せ技があったから自転車もスムーズだったのかもしれませんね。
【 ディーバイク ダックス(D-bike dax) 】を購入(2年前の話)
今回紹介したかったのは「ディーバイク ダックス(D-bike dax)」という三輪車です。
ディーバイクダックスとは、1952年(前の東京オリンピックよりも全然前からある)創立の「アイデス」という日本のメーカーによって作られている人気の三輪車です。
「2019年グッドデザイン賞」と「第13回キッズデザイン賞」の2つを受賞していて、最長でも4歳手前ぐらいまで遊べるという、長く使える三輪車となっています。
公式HPにもある通り、以下の点が売りとなってます。
サドルが長いので長く使える
サドル部分が長く作られているので、小さい子は前、大きくなったら後ろで座ることにより、4歳近くまでは使用できるように設計されています。
どうせ買うなら長く使いたいですよね!!
コンパクトに折り畳める
遊ばない時はコンパクトに畳んでしまうことが可能です。
たたみ方は簡単。
ハンドルの前にあるロゴマーク部分を上にスライドさせると、ハンドルがサドル側に折れ曲がるようになってます。
サドル後部にある尻尾を引っ張ると前輪が内側に入るようになります。
折りたたみ完了!!折りたたみ後はW420×L320×H490。
軽いので持ち運びがしやすい
製品重量は3.8kg。
折りたたんだ後に持ってみるとそこまで重さを感じないので、公園などに持っていって遊ぶことも苦になりません。
車への積み込みも問題ないでしょう!
ディーバイク以外にも扱ってるアイデス
ディーバイクシリーズ以外にも色々作っているメーカーさんなので、興味があれば是非!
ヘルメットなどのプロテクターを合わせて買ってもよいかも!
ウチでは完全室内用
ディーバイク ダックスは外で遊ぶことが可能です。
ただ、ウチの場合は一度も外で使ったことはなく「完全室内用」として子供は認識してくれてます。
室内用にした理由はいくつかあります。
- 買った時期が猛暑だった為、外遊びの時間が短くなりがちだった
- 2人目の子供が産まれたばかりで外に連れ出せなかった
- あいまいねこが2ヶ月間出張で家にいなかった(妻よ。本当にすまない)
外で発散しきれなかった体力を室内でも使い切ってもらい、昼寝と夜にはぐっすり寝てもらおう!という作戦でした。
出張中でいない時ずっとこれで遊んでたようなので、買って良かったと本当に思いました
ディーバイクダックスを買って2年後の感想
「完全室内用」としての話にはなってしまいますが、「良かった」点と「うーん…」という点をそれぞれ紹介します。
◯ペダルを漕ぐ感覚を養える
大人になると当たり前のように自転車に乗る時はペダルを漕ぎますが、1歳半という月齢ではまだ理解していませんし、すぐにはできません。
しかし、三輪車という基本倒れない乗り物によって、漕ぐ練習が出来た為、自転車への移行がスムーズに行えたように思います。
そのおかげか、3歳の子は既に自転車に乗れるようになってます(まだ若干怖いですが汗)が、「ペダルを漕ぐ」ということに対しては、特に声掛けせずとも違和感なく行えてました。
◯見た目がシンプルでおしゃれ
カラーバリエーションはいくつかあるようですが、ウチはモノトーン(カラー名はホワイト)にしました。
色合いも落ち着いており、三輪車でもおしゃれに見えることもあって、部屋のインテリアにも違和感なく溶け込んでます。
◯コンパクトになるので邪魔にならない
折り畳める分、コンパクトになるので隙間やクローゼットに片付けることができます。
折り畳みが簡単なのがGood!!
◯家で使う分には重さは気にならない
人によっては「思ったよりも思い」と感じる方もいるようですが、外に持ち運ばずに自宅内で使う分には特に問題にならないくらいの重量感です。(4kg程を軽いと感じるかは人によりけりか…)
子供も自分で持ち上げて方向転換できるレベルなので「重い!」って感じではないと思いますね。
◯下の子(2歳)と一緒になって楽しんでる
正直「4歳まで使える!」とありますが「3歳で自転車に乗れる」計画を実行中の為、そこまで使う想定はもともとなかったです。
ただ嬉しい誤算として、下の子が今度は興味を出し始めたのです。
おかげで上の子と一緒になって遊んでます。
GoogleNestHubがタイマー役になって時間制で交代したり、2人乗りしようとしたり。(2人乗りは止めてー汗)
頑丈なようで、少々荒い使い方をされても壊れることはなかったので、兄弟姉妹がいるご家庭では、結構長く使っていけるのではないでしょうか。
✕子供が勝手に折りたたんでしまって危ない時がある
折り畳みが簡単であるがゆえに、3歳にもなると勝手に自分で畳み始めます。
少し指を挟んで痛い思いをしたことがあって以降は自分でやるようなことはしなくなりましたが、ちょっと怖い部分ではあります。
十分な保管スペースがあるのであれば、折りたたまないで置いておけばいいかと。
✕それなりに広い場所が必要
当然走り回します。障害物の少ないエリアが家の中にあれば問題ないのですが、床置きのものが多いようなお家では難しい場合もあるかもしれません。
遊ぶスペースを考えて購入しましょう!(外で遊ぶ用なら関係ないですが)
✕1.5歳だと足が届きにくい子も…
ウチの下の子が1.5歳の時に乗せてみましたが、平均よりも身体が小さかったこともあり、足が届きにくそうでした。
必ずしも「1.5歳だから大丈夫!」というわけではないようなので購入の際はご注意を!
✕3歳の子には物足りない様子
下の子と一緒になって遊んでいるものの、身体も大きくなっているので、三輪車では物足りないご様子。(たまに乗ってますがすぐ飽きてます)
今は、家の中では仮面ライダージオウとオーズの人形や親戚に頂いた変身ベルトで遊んでますので、単に興味が薄れたのかも。
また、外用として使う場合も注意。
公園に行くと、ストライダーを乗り回している子供を見かける場合があります。
子供は欲しそうな、そして羨ましそうな顔でそれを見ています。
それを見て親としてどうしようか悩み…
3歳の誕生日やクリスマスプレゼントでストライダーを買います。
はい。ディーバイクは卒業です。4歳まで色んな意味でもちませんでしたー。
ということはかなりあります。残念ながら…。(お友達のご家族もそんな感じだったそうな汗)
どういう方にオススメか
そう思ってらっしゃる方には是非オススメしたいですね!!
注意点として
二輪車と比べてバランスは取りやすいのは当然かとは思いますが、それでも転倒が全くないわけではありません。
子供がディーバイクを使用しているは、可能な限り目を離さないであげてくださいね。
さいごに
外用で買ったにも関わらず、コンパクトがゆえに「家の中でもディーバイクで遊びたい!」という子はいそうですね。
ウチは完全室内用にしてしまいましたので、ほぼ汚れておらず、役目を終えたらお友達や親戚などに譲ることもできそうです。(エコだいじ。SDGs!)
ただ、室内で使っていると、洗濯物を畳んでいる時などによく轢かれます。人身事故発生。(そして結構痛い)
【記事】はじめてのプログラミング知育玩具|コード・A ・ピラー ツイストを3歳の子供に買ってみた
以前購入した▲の記事のプログラミングおもちゃや今回の三輪車もそうですが、「子供の為!」とか言いながら、子供がそれで遊んでいるのも見てたい自分の為だったりします。買いすぎに注意しながら我が子の成長に少しでも寄与してもらえれば…。